NEW 木炭 炭 大分の椚(くぬぎ)荒炭(5-10cm)10kg箱入り 大分県産 自社製 商品コード: B1473 大分県は全国一の生産量を誇る干ししいたけの産地です。平成15年頃からずっと、全国のほぼ半分を占めています。日本椎茸農業協同組合連合会主催の「全国乾椎茸品評会」では19年連続、トータルでは51回の団体優勝をなしとげました。このように大分県で生産される原木干ししいたけは量も質も日本一なんです。 大分県が、原木干ししいたけの生産量でトップを走り続けている背景には、原木になる椚(くぬぎ)の木が豊富に植林されており、天然のくぬぎ山も含め原木に恵まれている事が上げられます。 近年大分の椚炭(くぬぎ炭)が注目されていますが背景にはこのように原木が豊富にあることと昔から樫炭(かし炭)の炭焼きが盛んで炭焼き職人の技術が伝承されていることにあります 今でも大分の炭焼きといえばそのほとんどが樫炭を焼いていますが樫炭の産地は太平洋に面した大分県南部に集中しています、くぬぎ山は大分県中部の山地に分布していますので、その地域で炭を焼く人が増えてきたといえます。 椎茸栽培では原木の直径が10cmより細い部分は殆ど使いません、よってその細い部分を炭にすれば丸い形状の炭が焼けます。九州では炭と言えば樫炭で炭を使う人も樫炭を欲しがります。椚炭の需要が増えた背景にはやはりネットなどで注文が増えたことによります。 しかし椚炭の価格が極端に上がってきました。他県の炭の仲買人などが来県し高値で炭を買っていくようになった為です。しかしそれによって製炭量が増えれば喜ばしい事でもあります。 関連カテゴリ: 大分の椚炭(くぬぎ炭) 通常価格:¥3,500 販売価格:¥3,000 会員価格:¥2,850 ポイント:30Pt 数量 在庫 有り カートに入れる ツイート