炭窯から窯出ししたクヌギ炭(椚炭)は80cm程の長さです、
この原炭をカットして様々なお茶炭を作りますが
その際にでるクズ炭を燃やして灰を作ります
燃やしてできた灰には燃え残こりの炭や異物が含まれています、
ある程度篩って大きなゴミを取り除きます
生灰を洗って灰汁を取り除きます、かき混ぜ繰り返し除去します
水洗いした灰汁を一晩かけて沈殿させます、上層の水を捨てたのち新たに水を注入し拡散します、
この工程を繰り返し水が完全な透明色になるので行います
沈殿分離した灰汁をろ過して水を除き
3~4日かけて天日で乾燥させます
乾燥した灰を予め細かく砕き、
さらに60メッシュのふるいで篩い炉灰を作ります
炉灰をさらに100メッシュのふるいで篩い風炉灰をつくります